2008/11/13 (Thu) 02:33

1/100ガンダムアストレアTYPE-F

1/100ガンダムアストレアTYPE-Fです。



TYPE-Fといえば、フェイスマスクです。
赤一色成型のパーツを下の写真のように塗装します。

白=ホワイト17,目=メタグリーン,目の縁=つや消し黒です。
じゅうぶん乾燥させてからクリアパーツを被せます。

顔を隠しただけでは
ガンダムである事を隠しきれないと思うのですが・・・・
まぁ、そっとしておきましょう。


白い機体の色違いではつまらないので、“ TYPE-F2 ”で組み立てます。
TYPE-F,F2のどちらで組むにせよ、フレームカラーのライトブラウンでの
追加塗装が必要なところが多数あります。説明書にもカラーレシピが載
っていますが、今回も(というか毎回)成型色を見た直感で調合しました。
つや消し白:ウッドブラウン:ガンダムカラーイエロー1:つや消し黒を
およそ5:3:1:1の割合(配合比は得意の丼勘定なので、色味を見なが
ら各色の量を調整してください。)
で混合したものを塗装しました。
ここから下の11枚の写真で塗装箇所をご確認ください。





各ノズル口はシールを貼ってあります。

頭部アンテナの端はイエロー1です。



頭頂部センサーもノズル同様、シールを使いました。

機体各部のコンデンサーは青竹色です。クリアパーツはクリアグリーンを
裏側に塗ってあります。



シールドは表面の見える部分と裏側のジョイント基部を塗装しました。

脚基部の球状部分はABS接着剤でしっかりと接着します。


ここから下の5枚の写真は加工部分です。

の部分を削り、コードを浮かせます。

コードはバイオレット1で塗装してあります。

肩関節軸の段を削ります。赤いラインがパーツの元のラインです。

股関節軸の段も少々削ります。テールアーマーとの間に1,2mmプラ版を挟み、
ライトブラウンで塗装します。

足首内側のフレームを斜めに削ります。この加工で接地性が格段に向上します。


















加工部分は1/100エクシア系の共通作業です。


inserted by FC2 system